リフォームとリノベーションの違いを徹底解説!大分で住まいを考えるあなたへ

悩み解決

大分リフォームLabo 編集長のReno(リノ)です。
このブログでは、大分を中心に「住まいのリフォーム」に関する情報を発信しています。
建築士として建設業界に長年携わり、これまでに数多くのリフォームや住宅再生プロジェクトに関わってきました。
現場で培った実践的な知識と経験をもとに、リフォームの費用相場や工事の流れ、失敗しないためのポイントをできるだけわかりやすくまとめています。

インターネット上にはリフォームの情報があふれていますが、実際の現場感覚とはズレているものも少なくありません。
ここでは「机上の空論」ではなく、「現場で本当に役立つ情報」をお届けすることを心がけています。
リフォームを検討されている方が安心して一歩を踏み出せるよう、専門家として少しでもお力になれれば幸いです。


「リフォーム」と「リノベーション」ってどう違うの?

「結局、リフォームとリノベーションって同じじゃないの?」
そう思っている方、実はとても多いんです。

でも実際は、この二つには明確な違いがあります。
ざっくり言うと…

  • リフォーム = 壊れたもの・古くなったものを直す工事
  • リノベーション = 住まいの価値や暮らし方を“新しくデザインし直す”工事

例えるなら、リフォームは「車のタイヤを新品に交換」、リノベーションは「車をキャンピングカーに改造して新しい旅を楽しむ」感じですね。

ただ、実際の現場ではお客様の目的に合わせて使い分けるだけで、そこまで言葉にこだわらなくても大丈夫です。


リフォームの特徴

リフォームとは?

リフォームは、現状の不具合や老朽化を修繕する工事のことです。
「元に戻す」「きれいにする」というニュアンスが強いのが特徴。

  • リフォーム(reform)の本来の意味は「改善・改革・修正」。
  • ただし英語圏では住宅の改修にはあまり使わない。
  • 日本では和製英語として「壊れた部分を直す」「元の状態に戻す」という意味で定着している。

よくある工事の例

  • 古くなったトイレを交換
  • 壁紙の張り替え
  • 屋根や外壁の塗り直し
  • 給湯器やエコキュートの交換

工事期間の目安

  • トイレ交換:半日〜1日
  • 壁紙張り替え(1部屋):1〜2日
  • 屋根外壁塗装:2〜3週間

メリット

  • 費用が比較的抑えられる
  • 工期が短く生活への影響が少ない
  • 「壊れた・古い」を解決できる

デメリット

  • 大きな間取り変更や性能アップは難しい
  • 「新しい暮らし方を作る」というより現状維持寄り

リノベーションの特徴

リノベーションとは?

リノベーションは、住まいの価値や暮らし方を根本から見直して再構築する工事
「新しいライフスタイルをつくる」ことを目的にしています。

  • リノベーション(renovation)は英語としても正しい言葉。
  • 語源はラテン語 renovare(新しくする、刷新する)。
  • 「住まいの価値や機能を高めるために新しくする、刷新する」というニュアンス。

よくある工事の例

  • 和室とリビングをつなげて広いLDKにする
  • 築30年の家を断熱改修して快適な住まいに
  • 中古マンションを購入してリビングを広げるため3LDKから2LDKへ

工事期間の目安

  • 部分リノベーション:1〜2か月
  • フルリノベーション(戸建て/マンション):2〜3か月

メリット

  • 自分らしい間取り・デザインにできる
  • 性能(断熱・耐震など)も一緒にアップできる
  • 住まいの資産価値が高まる可能性がある

デメリット

  • 工事費用が大きくなる
  • 工期が長く仮住まいが必要な場合もある
  • 計画段階でしっかり考える必要あり

よくあるお悩みと解決法

「リフォームとリノベーション、どっちを選ぶべき?」

これはあなたの目的次第です。

  • 壊れた部分を直したい・快適に暮らせればOK → リフォーム
  • 暮らし方を大きく変えたい・中古住宅を買って理想の住まいにしたい → リノベーション

リフォームは車に例えると「タイヤやバッテリーを交換して、安心して乗れるように整備する」イメージ。リノベーションは「同じ車をキャンピングカー仕様に改造して、新しい使い方を生み出す」イメージ。


実際にあった大分での事例

築29年の中古住宅を購入して快適リフォーム

お客様情報
  • 所在地:大分市
  • 築年数27年
  • 延べ床面積:29坪
  • 家族構成:ご夫婦+お子様1人
ご相談内容
  • 中古住宅を購入したのでクロスや床を綺麗にしたい
  • トイレと洗面台を交換したい
  • 玄関の壁にアクセントをつけたい
工事内容
  • 屋根外壁塗装
  • クロス張替え・床フロアタイル上張り
  • トイレ交換
  • 洗面台交換
  • ハウスクリーニング
工事期間
  • 工期:30日
費用
  • 総工費:400万円(税込)
担当者コメント

「せっかく新しい生活を始めるなら気持ちよく住みたいとのご相談をいただきました。屋根・外壁の塗装で建物全体をリフレッシュし、室内はクロスと床を張り替えて明るく清潔感のある空間に仕上がり、ご家族も安心して新生活を始められるようになりました。」

築31年の中古住宅を購入してフルリノベーション

お客様情報
  • 所在地:大分市
  • 築年数:31年
  • 延べ床面積:30坪
  • 家族構成:ご夫婦+お子様2人
ご相談内容
  • 中古住宅を購入するにあたって、場所はいいけど間取りが気に入らない。
  • この物件をリノベーションして希望の間取りにできるかのご相談 
  • キッチンとダイニング・リビングが分かれていて、隣接して和室がある
  • LDKを繋げたい、対面キッチンに変更したい、和室もリビングと繋げ広いLDKにしたい
工事内容
  • 屋根外壁塗装
  • LDKの間取り変更
  • クロス張替え・床フロアタイル上張り
  • リフォーム階段
  • 建具交換
  • 水回り4点交換
  • 玄関ドア交換
  • 屋外フェンス交換
工事期間
  • 工期:60日
費用
  • 総工費:1,200万円(税込)
担当者コメント

「築年数が経っていて使い勝手が悪かった間取りを見直し、LDKを一体化することで広々とした空間に生まれ変わりました。ご家族で過ごす時間がより快適になり、日常の動線もスムーズになりました。」


まとめ:あなたに合うのはどっち?

  • リフォーム = 不具合解消・快適さを取り戻す
  • リノベーション = 暮らし方を刷新・新しい価値をつくる

どちらも「住まいをより良くする」という点では同じですが、目的や費用、工期が大きく変わります。

リフォームは小回りの利くメンテナンス。
リノベーションは大きな夢を叶えるプロジェクト。

服で言うと、リフォームは「お気に入りのシャツのボタンを付け直す」、リノベーションは「思い切ってオーダーメイドスーツを仕立てる」ようなものです。

あなたはどちらが合っていそうですか?


まずは気軽に相談してみませんか?

「自分の家はリフォームとリノベーション、どっちがいいの?」
そんな疑問を持ったら、専門家に相談するのが一番の近道です。

大分での実例や費用感を踏まえて、あなたに合うプランを一緒に考えます。

→お問い合わせ・ご相談はこちらから。お気軽にどうぞ^_^

コメント